名古屋から京都の混雑を回避するライフハック【山科駅が便利です】

京都に行きたいけど人混みは疲れる!のんびり行く方法は?

こんにちは!名古屋のライター・七海ゆき(@nanamiyuki15)です。

京都は国内外問わず大人気の観光地!
ですが、いつも渋滞や混雑がすごいので、車で観光すると時間が読みにくいという悩みも。

ゆき
ゆき

秋の連休に紅葉を見に行って、お寺の中で混雑して歩けなかったことがあります。

今日は、わたしが個人的にオススメしたい「混雑を避けて京都へ行く方法」について紹介したいと思います。

京都駅の混雑や渋滞を回避したい!という人はぜひお試しください。
名古屋から京都へ行く場合の電車パターンと、車&電車パターンをお伝えしていきます。

この記事がおすすめな人
・京都駅の混雑を避けたい人

・急ぎじゃないから新幹線は使わなくてもよい人

・電車移動が好きな人

名古屋からJRで京都へ行こう

まずは名古屋駅からJRで京都の東端「山科駅」まで

名古屋と京都は意外と近いので、日帰りでも余裕で行くことができます。
一番オーソドックスなのは、東海道新幹線「のぞみ」で1駅、所要時間はたったの35分!
運賃は5,800円です。

ほかにも高速バス路線(所要時間約2時間半)もあり、アクセスがよいので名古屋から気軽に行ける観光地じゃないかなと思います。

のんびり在来線で行くパターンだと、こんな感じです。

  • STEP.1
    名古屋駅→大垣駅
    42分
  • STEP.2
    大垣駅→米原駅
    35分
  • STEP.3
    米原駅→山科駅
    48分

乗車時間は2時間ちょっと。
乗り換え時間を入れると2時間20分くらいかかります。
名古屋〜山科までの在来線の運賃は2,590円なので、新幹線の半分以下

ただし、青春18きっぷシーズンは乗客が多いので、乗り換えをスムーズにしないと座れないことも多々あります。
特に大垣の乗り換えは「大垣ダッシュ」する人も多いようです。

manacaより切符の方がよいかも
名古屋駅からICカード(manaca)で乗車する場合、関ヶ原駅より先は区間外。なので山科駅でそのまま改札を通れません。駅員窓口で精算しなければならないので、先に窓口で切符を買っておく方がおすすめ。

山科からアクセスしやすいエリア

山科駅は滋賀県大津市と京都市の境にある駅です。京都駅よりも名古屋よりなので、ここから京都市街地へ入っていくのも便利!(地図の1番右側)

今回は混雑する京都駅を回避して、ここから目的地までアクセスしやすい場所をざっと紹介します。

乗り換えポイント①:三条駅

右から3つ目の印が三条駅。ここからなら、祇園や河原町などの繁華街にも徒歩で行けます。山科駅からは約10分。

さらに、京阪本線に乗り換えて、出町柳方面や清水五条・伏見稲荷方面へ行くこともできます。

乗り換えポイント②:烏丸御池駅

1番左にあるのが烏丸御池駅。ここは京都の地下鉄で唯一の烏丸線と東西線の乗り換え駅です。
京都市内で南北に移動したい人はここで乗り換え可能。

各駅ごとに行きやすいエリアをまとめてみました。
地図の右側〜中心地に行くなら山科経由は比較的混雑しにくく、アクセスしやすいと思います。

蹴上駅:南禅寺、永観堂、哲学の道

東山駅:八坂神社、知恩院、円山公園

三条駅:祇園、河原町、先斗町

京都市役所前駅:寺町、錦市場

烏丸御池駅:京都国際マンガミュージアム、京都文化博物館 など

パークアンドライドで京都へ行こう

次に車と電車で京都に行く方法です。大津市では、大津観光や京都観光へのパークアンドライドを推奨しています。

パークアンドライド (英語: park and ride) とは、自宅から自家用車で最寄りの駅またはバス停まで行き、自動車を駐車させた後、バスや鉄道などの公共交通機関を利用して、都心部の目的地に向かうシステムである。

引用:Wikipedia

  • STEP.1
    大津インター→公共駐車場
    約10分
  • STEP.2
    公共駐車場→びわ湖浜大津駅
    徒歩3分
  • STEP.3
    びわ湖浜大津駅→京阪三条駅
    20分 

この方法だと、駐車場が1日500円!京都市内に停めるより安く、渋滞のリスクも減らせます
しかも駐車場は24時間営業。

まず、大津インターを降りたら、琵琶湖畔にある「浜大津公共駐車場」か「明日都浜大津公共駐車場」に駐車します。

次に、びわ湖浜大津駅の定期券売り場で乗車券と駐車券を提示して、パークアンドライドを利用することを伝えると1日駐車サービス券が購入できます。対象になるエリアやきっぷについては大津市のHPをご覧ください。

びわ湖浜大津駅からは京阪電車 京津線が地下鉄東西線に乗り入れています。
そのため、乗り換えなしで京都市街地まで移動できるのです。
ちなみに、三条駅までの運賃は430円。

山科駅〜三条駅の区間は先に紹介したルートと同じなので、そちらを参考にしてみてください!

まとめ

京都市内は慢性的な渋滞&駐車場を探すのも大変ですよね。
土地勘がないとなおさらじゃないかと思います。

というわけで、少々時間はかかるものの、なるべく混雑回避してゆったりと京都へ移動できる方法をまとめてみました。

京都観光でなるべく時間をロスしないためには、あまりバスを使わなくて済むように見たいエリアをまとめておくか、電車でアクセスしやすいエリアを組み合わせるのがよいのではないかと個人的には思っています
(以前、欲張りすぎて、あちこち回ろうとしたときはバスの混雑と移動時間のロスでかなり疲れてしまったので・・・)

京都から遠い人には不向きかもしれませんが、名古屋くらいの距離なら日帰りで気軽に行けるので、思い切って見たいエリアをまとめておくと楽ですね。

ほかにも効率よい行き方があれば追記していきます!それでは!